経費はどのように分類される?一覧表でわかりやすく解説

事業を行うにあたって、経費になるものはさまざまありますが、それらはどのように分類されるのでしょうか。
今回は、この分け方について、一覧表を用いて解説します。
また、経費を分類するにあたって知っておきたい基本もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

1.経費とは

経費とは、事業を行う上で必要な費用や、売上を上げるために使われた費用のことをいいます。
直接、売上に繋がるような商品の仕入れだけでなく、人件費や光熱費、交通費などの間接的な費用も含まれます。
これらの経費を計上して申告することで、売上などの収入からこの分を差し引くことが可能です。
収入から経費を差し引いた額で納税額が決まるため、経費を計上すればするほど納税額が低くなります。


ただし、事業に関係のない費用は経費にすることはできず、あまりにも不自然な場合には、税務調査といって税務署から調査が入ることもあります。
この調査によって、不正な経費計上があると判断された場合には、ペナルティとして加算税が課され、通常より多い税額の納付が必要となるため注意しましょう。

2.経費の分類を一覧表で解説

経費の分類とは、一般的に会計計上する際に使用される勘定科目によって分けることをいいます。
ここでは、経費として計上できるものを、勘定科目で分けた一覧表でみていきます。

勘定科目

詳細

仕入

商品や材料などの購入。仕入れ時にかかった運賃も含む。

給与手当

従業員へ支払う給与。退職金や現物支給もこれに含む。

賞与

従業員へ支払うボーナス。

外注費

外部に仕事を委託したときの費用。

地代家賃

事務所や駐車場といった建物や土地の賃料。

租税公課

国などに納める収入印紙や手数料といった租税や公課。

水道光熱費

水道、ガス、電気、灯油などの費用。

通信費

インターネット、電話、切手などの通信にかかる費用。

旅費交通費

高速代や電車代などの交通費やホテル代などの宿泊費。

接待交際費

取引先との会食費や贈答品の購入、茶菓子代などの費用。

会議費

社内外の人との会議に要した施設の使用料や飲料代など。

消耗品費

事務用品や日用品などの購入。購入費が10万円未満もしくは使用可能な期間が1年未満の備品を含む。

広告宣伝費

会社や商品を宣伝したり広告を出したりする費用。

減価償却費

資産を決められた年数などによって分割して経費計上するときの勘定科目。

福利厚生費

社員旅行の費用など、全従業員を対象に支給する福利厚生に関する費用。

荷造運賃

事業に関わる荷物の運賃や梱包費用。

貸倒損失

売掛金や貸付金などの金銭債権で回収不能となったもの。

修繕費

建物や備品をもとの状態に戻すための修繕費用。

賃借料

機器などのレンタル料。

新聞図書費

事業に関係する新聞、書籍、雑誌などの購入費用。

支払手数料

振込手数料などの各種手数料。

雑費

どの勘定科目にも当てはまらず、金額や重要性も低い費用。

3.経費を分類する際に知っておきたいこと

経費を分類する際に知っておきたい点を、2点ご紹介します。
どちらも重要な点で、知っておくことで分類がしやすくなるため、ぜひ確認しておいてください。

(1)勘定科目は会社によって違うことがある

経費を分類する際に使用するのが勘定科目ですが、この科目名は会社によって違うことがあります。
例えば、「給与手当」ではなく「給与賃金」という科目名になっているなどです。
勘定科目は自由に作成できるため、会社によって多少違いが出ますが、意味が同じかどうかで判別すると良いでしょう。

さらに、会社によってはさらに細かく分かれていることもあります。
例えば、「事務用品費」という勘定科目をつくって、消耗品費の中の事務用品の購入費だけを分けて計上しているなどです。
このように、勘定科目による経費の分類はある程度決まっているものの、細かい部分は統一されていないということを知っておきましょう。

(2)同じ経費は同じ分類で統一する

経費の内容によっては、複数の分類に当てはまる場合があります。
例えば、会計ソフトなどのシステム利用料は、通信費と支払手数料のどちらに分けても間違いではありません。
ここで重要になるのは、同じ経費が同じ分類で統一されているかどうかです。
同じシステム利用料なのに、通信費になっているときと、支払手数料になっているときがある、といったことは避けるようにしましょう。

4.経費の分類を知っておくメリット

経費の分類を知っておくことで、正しい会計計上ができるようになります。
これによって、会社の経費の動きを正確に把握したり、正確な財務状況を報告したりできるようになります。
さらに、自分自身も経費についてより深く把握できるようになるため、基本的な分類は覚えておくようにしましょう。

おわりに

経費は基本的な分け方が決まっているため、経費の分類方法を知っておくことで正しい会計計上ができ、経費の動きも正確に把握できるようになります。

会計システム「SystemBox会計」では、会計業務を効率化することが可能です。
業務に合わせてオプション機能を選択でき、自社に合わせたカスタマイズ開発にも対応しています。
導入から運用後のサポートも充実しており、国内800社以上が導入している人気の会計システムです。
ぜひお気軽にお問い合わせください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次